「換気棟」とは?
ズバリ「屋根裏換気用の専用板金」です!
屋根の形によっては、一箇所や一本ではなく、数本ある場合もあります。
また抜け防止処置を行うのは棟・隅棟・ケラバ・壁際雨押さえ・流用水切り、全ての板金(同質役物)部分になります。
あまり見えない部分にもなりますので、同じ材料に見えるかもしれませんが、水平に設置されている板金(役物)の一部に設置されている事がほとんどです。
特徴としては、
①下記写真の黒い脚の下に設置されている板金が換気棟と呼ばれている。(屋根材ごとに換気棟のデザインは異なる)
②近年では新築時から設置されている事も意外と多い。
